Hello! おうち英語講師のユキです。
アドベントカレンダーって知ってますか?
こんなやつです⇩
クリスマスまでを楽しみにカウントダウンするカレンダーです。
『クリスマスまであと○日』とワクワクしますね。
お子さんに向けには、小さな袋におやつを入れるといいですよね。
おうち英語先生としては、おやつだけではなく英語と絡めたいですよねということで、他の先生の動画を参考に私もアドベントカレンダーを手作りしてみました。
動画をご覧くださいね(^^)
アドベントカレンダ―を作るときのコツ
●生徒さんと作る
●問題は易しめにする!
●オープンした後はクイズを掲示!
●おやつは小分けできるもの!
👆最大限、生徒さんのためになる方法です。
生徒さんと作る
生徒さんと作るとこんないい点があります。
●デコレーションが楽しい!
●他の生徒さんの問題が解けて楽しい!
●自分の問題が解いてもらえて楽しい!
●分担して作ればすぐに完成する!
●先生の負担がかなり減る~!!
5番目、特に大事~!!
それはさておき、袋のデコがかなり楽しいです。
シールを貼ったり、日付を書いたり。
Decemberとか、Sundayとか書いていくのも練習になるし、英語の問題を考えるのも答えるのも勉強になります。
生徒さんがたくさんいるなら、何個ずつって決めて作ると短時間で完成しますね。
大きなツリーに飾り付けたり、ひもを貼って洗濯ばさみ?で止めていくのも素敵です。
お教室の生徒さんの仲も深まりますね♡
問題は簡単にする
●穴埋めや選択問題にする
●自分のことを答える質問も楽しい
●復習になる問題にする
楽しいのが一番なので、簡単な問題にしましょう。
生徒さんが問題を作るときには、ページ数を指定したり、問題の出し方の例を教えてあげるとスムーズです。
Are you going to visit your friend’s house this weekend? とか、自分のことを答える質問も面白いですね。
見た瞬間、サクッと答えられる問題がベストです!
答えるのに時間取りすぎるとレッスンに響きますからね。
オープンした後はクイズを掲示!
●掲示すれば何度も振り返られる!
●レベルの違う生徒さんも予習・復習になる!
なるべく長く活用できるほうがいいですね。
クイズを解いて、すぐにごみ箱は悲しい(;_:)
アドベントカレンダーをオープンした後も掲示して、他のレベルの生徒さんにも解いてもらうなどとことん活用です。
クリスマスを無事迎えた後は、来年の見本にするためにとっておきましょう。
おやつは小分けできるもの
●パイの実
●チョコ
●ハイチュウ
●カルパス
小分けできるおやつには、こんなものがありました。
私は封筒が小さくて2個いれたら、きつきつでした。
おやつをさがすのが一番時間がかかったかも・・・
まとめ
今回は、「アドベントカレンダー」について書いていきました。
先生が生徒に作ってもいいし、生徒さんみんなで楽しく作ってもいいですね。
毎年の楽しいイベントにして、お教室を盛り上げていきましょう。
来年はまた、違ったアドベントカレンダーを作りたいなー。
⇩お問い合わせはこちらから
コメント